どうも、ももパパです。
marimekko マリメッコ buddy というバックパックを購入して2年以上使っています。
子どもの着替えやおむつ、ウェットティッシュなど必要な荷物を常時入れています。
子どもを連れて外に行くときはそれをもっていけば済むようにしているので総重量は結構ありますが、背負いやすいので疲れません。
marimekko(マリメッコ) BUDDY使ってよかった点
1.背負いやすい

ショルダーハーネス部分が太いので、とても背負いやすいです。
バックの中にたくさん荷物を入れているので、肩に食い込みがちですが太さがありクッションも入っているので圧迫感を感じないような造りになっています。
背負いながら子どもと過ごしても、負担になりません。

バックの底が広がっていて、造りもしっかりしているので荷物を入れても安定しています。
2.収納が多い

メイン収納部の容量は大きく、着替えの上下、おむつ数枚、ウェットティッシュ2パック、水筒、保険証等一式、等を基本的に入れていますが、まだ余裕がありますね。
容量も20Lほどありそうです。


メイン1つ、サイド2つ、前面に1つ、内ポケット1つの計5つあります。

両側にフック穴があり、1つにはカラビナがついています。
こちらの一つにペット用のエチケット袋をかけています。
おむつを捨てるゴミ箱がないときや、ちょっとしたごみを入れておく時などに重宝しています。
marimekko(マリメッコ) BUDDYのいまいちな点
底が広く作ってあるので、荷物が入れやすい分シルエット的にはDバックという感じで外に突き出る感じにもなります。
普段使いでスマートにものを入れたいという方には向いていないかもしれません。
デザイン重視の方にも好き嫌いがあるかと思うので、万人向けではありません。
まとめ
ももパパは、マザーズバックとして使っていますが、機能性と収納性とある程度のデザイン性を兼ね備えたとてもいいバックです。
生地もしっかりしているので、破れる心配もなさそうです。
このバックがあるおかげで、外出もスムーズにできるようになりました。
とりあえず必要があるものを入れておけるだけのスペースと背負いやすさは最強ですね。
ちょっとお値段は張りますが、実用性があって長期に使えるので買ってよかったと思います。
特に、マザーズバック選びで迷われている方は参考にしてみてください。
Amazonなら返品無料なので気になる方は試してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。