SIMの回線契約先を変更しました。
きっかけは家電量販店に別の用で行ったときにスマートフォンのコーナーでUQmobileの販売員の方に話しかけられたことです。





と言って、測定結果の他社比較表を見せてくれました。

主に会社が推奨している回線プランは他の回線会社よりも高いのですが、ベーシックのプラン(音声通話と数ギガのweb使用)はほとんど変わらない値段とのこと。
家に帰って調べてみると、確かに、回線速度が速い、お昼など込み合う時間でも速度が出やすいとの評判でした。
実はII〇を使って4年になるのですが、お昼など込み合う時間帯は軽いウェブページを見るのがやっとなんてことが多く、使いづらいなと感じていました。
II〇は1年以上使用すれば解約金はかからないので、物は試しと乗り換えてみることにしました。
目次
UQ mobileに乗り換えてみてどう変わったか。
1.回線速度が速くなった。
確かに回線速度が上がりました。
具体的には5~7Mbpsから18~20Mbpsに変わったような感じです。
お昼の時間帯などでも10Mbps以上は出ていることが多かったように感じました。
実際に、読み込みで遅いなあと感じることはほとんどなくなりました。
2.回線がdocomoからKDDIに変わった。
これによって、何か不便なことは今のところ特にないです。
docomoのほうがつながりやすいといったことはあるといわれていますが、都市部で使用している限りにおいては違いは感じられませんでした。
山などの電波の届きにくい場所に行くとまた変わってくるのかもしれません。
※高尾山頂付近では圏外でした。
同じスポットでsoftbankも圏外でした。docomoで試したことがないので比較はできません。
切り替えてみての感想
デメリットと感じた部分は今のところありません。
注意が必要なのは、端末によって対応していないサービスがあることです。
それについてはこちらを参考にしてください。
オンラインのみでなく、店舗もありますので気になった方は直接聞いてみるのもいいかもしれません。
また、設定など不慣れな方は店舗に行けばしてもらえます。
自分で契約したり、設定することに抵抗がない方はAmazonでウェルカムパッケージを購入して入会すれば、キャッシュバックを受け取れます。
端末はそのまま使う場合で、SIMの契約先を変更する場合はこちらが一番お得です。
他に、webから申し込むキャンペーンもありますが、端末とセットで購入するプランの適用などに限られ、さらにそのプランも金額が一定期間後上がるという契約になっている場合があるので十分注意して契約しましょう。
せっかく格安SIMにしたのに、前と使用料が変わらないという状態になってしまっては本末転倒です。
UQmobileでデータ高速+音声通話プラン(通話とwebが利用できる最安のプラン)を契約した場合、月額料金は2018/12/10現在で1816円です。
ただし、キャッシュバックを受け取る場合は、購入したパッケージの指示に従ったサイトから登録しなければ受けられないなど少し面倒な部分もあります。
でも安心してください。
そのやり方について、これから詳しく解説していきますね。
UQmobile(モバイル)BIGLOBEウェルカムパッケージを使った申し込み方
以下は、ウェルカムパッケージを使った、音声通話+データ高速プランでの契約方法についてとなります。
※端末をすでに持っていることが前提となりますのでご注意ください。また、SIMフリーの端末以外をお持ちの方は、SIMロック解除の手続きを行う必要があります。
①まず、以下のAmazonの購入ページへ行きウェルカムパッケージを購入してください。
②ウェルカムパッケージが届きましたら、
今お使いの電話番号をそのままUQmobileで引き続き利用する方は③へ、
新規で契約する方は④へ進んでください。
③今お使いの回線会社からMNP予約番号を取得してください。
(申し込みには、MNP予約番号の取得日から2日以内に行うことが必要です。なので、商品到着前に取得してしまうと、その期限が過ぎてしまう恐れがあります。必ずウェルカムパッケージが到着してから2日以内に申し込める状態でMNP予約番号を取得しましょう。MNP予約番号の取得の仕方は、各回線会社にお問い合わせください。)
※MNP予約番号の有効期限は発行日を含めて15日間です。その期間を過ぎると自動的に解約となります。逆に言うと、その期間は強制的に解約できないということになりますので、転出元の回線会社の締め日を確認し、逆算してMNP番号を取得しないと、使用していないのに1か月分余計に料金を支払うことになってしまいます。
④届いたウェルカムパッケージの中に記載してあるURLにアクセスして、エントリーコードを入力してください。
(必ず、ウェルカムパッケージに記載してあるURLから契約手続きを行ってください。そうしないとキャンペーンが適用されません。ご注意ください。)
⑤サイトの指示に従って、本人確認等の手続きを完了してください。
(免許証やパスポートなど本人確認書類を撮影した画像をアップロードすることになります。)
⑥完了後、UQmobileよりSIMカードが郵送されます。お手持ちの端末にSIMカードを入れてホームページ上から回線切り替えをすると完了です。
詳しい操作方法は、ガイド冊子が同封されてきますのでそちらをご利用ください。
※MNPの方は新しいSIMが到着するまでの間、今までのSIMカードはMNP予約番号の有効期限まで引き続きご利用できます。
以上、ウェルカムパッケージを使用した契約方法を解説してみました。
また、先日キャッシュバックのお知らせが来ました。
メールで通知され、受け取り期限は一ヶ月でした。意外と短いのでご注意ください。
受け取りも申し込みから半年ほどかかりますので、申し込んだ時点でキャッシュバックの時期を忘れないようにカレンダーなどのに入れておきましょう。
ここまでお読みいただいてありがとうございました。